2012年9月24日月曜日

iCloudのフォトストリームが同期してくれない時

AppleのiCloudはWindows7で、とっても便利な機能がある。

フォトストリームだ。iPhoneで保存や撮影した画像をPCで同期してくれる。

Dockコネクタを接続しなくても同期してくれるのは、すごく便利でありがたい。

しかし、おかしなことに何をしたのか、突然同期してくれなくなってしまうことが多々ある。

こうなった時の対処法がある。


様々な方法を試したがこの方法が一番簡単だったので備忘録も兼ねてここに記すことにする。


まず、調べた事について…

・ iCloudを再インストールするとなおる。

・ iCloudでサインアウト画面のままにしておくとなおる。

・ 「ApplePhotoStreamsDownloader.exe」を起動しなおすとなおる。

というところ。

実際、全ての処置でフォトストリームを同期することができた。

しかし、再インストールなんてその度にするのは面倒だし、サインアウト画面も再度サインインするのが面倒。ApplePhotoStreamsDownloader.exeなんて探すのがまず、面倒。

そこで、バッチファイルで自動でやってしまえば楽だという判断に至った。

(ちなみにバッチファイルとは、簡単に言えば本当に簡単に言えば、勝手に色々やってくれるプログラム的な物のこと。)

内容はApplePhotoStreamsDownloader.exeを再起動する。

+αでiCloudを再起動する。

まずはiCloudが起動しているか確認し、

起動していれば、
iCloudを終了&起動&ApplePhotoStreamsDownloader.exeを起動。

起動していなければ、
iCloudを起動&ApplePhotoStreamsDownloader.exeを起動。

この処理は、



@echo off

tasklist | findstr "ApplePhotoStreams.exe"

if errorlevel 1 goto START
if errorlevel 0 taskkill /f /im "ApplePhotoStreams.exe"

:START
start "" "C:\Program Files (x86)\Common Files\Apple\Internet Services\ApplePhotoStreams.exe"
start "" "C:\Program Files (x86)\Common Files\Apple\Internet Services\ApplePhotoStreamsDownloader.exe"


ちなみに64bitPCでの内容。

32bitPCの場合は「C:\Program Files (x86)」の部分が「C:\Program Files」になると思われる。

上記の「」以外の部分をメモ帳にでも貼付け、テキストで保存。拡張子を「bat」に変えればバッチファイルの完成。

同期しなくなったら、このバッチファイルをクリックすれば良い。

そんなの面倒という人の為に32bit版と64bit版のバッチファイルを作った。↓
http://ux.getuploader.com/MOGEMOGE/download/14/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95BAT.zip

ちなみにバッチファイルとか意味わからない。プログラム(EXE)にしてよっていう人の為にEXEにコンパイルした。ファイルも作った↓
http://ux.getuploader.com/MOGEMOGE/download/15/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95EXE.zip

32bitの人はファイル名末に「32」がついてるもの、64bitの人は「64」がついてるものを使う。

自分の環境でしか確認していないので他は未確認だが、たぶん大丈夫。


ちなみに自分でそんなの場所探したい!っていう事もあると思うので、場所がわかる方法を記載する。

まずは、
Ctrl + Shift + Esc キーを押す。するとタスクマネージャが起動する。
プロセスのタブを押すと
というような画面になる。

もちろん、多数のプログラムが起動しているだろうからもっとたくさんの文字が並んでいるはず。
フォトストリームが動いている状況だとこんな感じだろう。

ApplePhotoStreams.exeを右クリックし、「ファイルの場所を開く」を押す。
すると…
というフォルダが開くはず、そこにすべてがある。
ApplePhotoStreamsDownloader.exeをクリックして起動してみるもよし、自分で色々弄ってみるもよし。ただし、自己責任で。

自分の環境だとApplePhotoStreamsDownloader.exeを起動するだけではどうにもならなかった。
その為、ApplePhotoStreams.exeを終了してから起動し直すという方法をとった。

その後の判断は各個人でやってみてください。

以上。

2012年9月18日火曜日

OutlookExpress使用PCにて…

OutlookExpressを使用しているPCで、送信トレイから送信済みトレイに移動しない事例が発生。


---状況---

送信時に「[送信トレイ] フォルダからメッセージを開けませんでした。」「警告」と出て、送信済みアイテムに入っていない(送信トレイに残っている)何度やってもそうなる。エラー番号は出てこない。
(この時点では送信されているのかどうか不明。実際は全部送信されている)

さんざん検索して、

 ***送信済みアイテムが2GBまで***

という制限があることが判明。


---解決方法①---

送信済みアイテムを削除する。


---解決方法②---

OutlookExpressの「ツール」→「オプション」→「メンテナンス」のタブ

「保存フォルダ」ボタンを押す

保存先のアドレスをコピーする。

スタートメニューの「名前を指定して実行」で貼付け。

保存先のフォルダが表示される。

そこにある容量を確認。送信済みアイテムという名前(メールフォルダの名前)でDBXファイルがあるはず
(たぶん2GB以上のファイルになっている)

それをどこか別に移動するか削除する。(OutlookExpressは終了している状態で!)

削除してもOutlookExpressを起動するとファルダの中身が空っぽで再作成される。

移動したり名前変更したDBXファイルは、そのままでは中身を見てもサッパリだが中身を見るソフトが多数配布されている。

「 OutlookExpress DBX 中身 参照 」等で検索してみると色々出てくる。



この結果からマイクロソフトのサポートページにて、「せめて『送信済みアイテムがいっぱいです。削除してください。』等のメッセージを出させたらどうか?」と送って見たが、この様な何が悪いのか、わからないようなエラーを出すような事を自分のソフトで起きないようにしないといけないと思った。

2012年9月9日日曜日

100g何円なんだか書けよ

新しいWEBアプリ「100gいくら?」を掲載しました。

100gいくら?


このアプリは何の変哲もない「この肉100gいくら?」という質問に簡単に答えるアプリです。

もちろん、お肉以外のモノでも可!

100gじゃなくても200gでも300gでも可!


例えば、こっちのは、250gで300円だけど280gで330円のと、どっちが安いの?って時も

価格に300(円)、数量に250(g)、単位数量に280(g)を入れて計算!→336がでる!

つまり初めの方は280gで336円になるから、280gで330円の方が安い!

みたいな感じで使うことも可能!

さあ奥さん、ちょっと見てみませんか?

よくあるアクセス、そしてお願い


 アクセス解析という凄い技術がありまして、訪問者が自分のホームページにドコからアクセスしてきたのかわかるんです。

 一番アクセスが多いのは!・・・・・・・・・・Yahoo検索!。

 思ったより検索してヒットしてくる人は多いのです。

 色々調べてみると「緩和曲線」で検索してくる人が多いようで、大変申し訳無い思いでいっぱいです。

 とりあえず、今日「緩和曲線計算プログラム」をα版としてリリースできそうな段階まで完成させました。

 しかし、これまで使用したことの無い環境なのでバグがなく動くのかわからないという…

 まあ、そういうことなのでα版です。

 .NET Framework 3.5 SP1 を必要とします。

 正直、なぜ必要なのか本人理解していないという現状…


 ベクターに登録しても良いとは思うのですが…α版なので…

 どなたかに試してもらいたいと考えています。


α版として使用制限がかかっています。掲載日より2ヶ月限定使用可能になっております。

機能に制限はかけてません。(かけた方が良かったかな…)

とにかく、とりあえず、置いてみます。気が付いた時に消すと思います。

できることなら、
・使用感や結果等における問題。
・そもそも起動できるのか等
の感想を開発掲示板または、メール等にお知らせください。

 よろしくお願いします。(-_-;)

  ※ 説明等をよく確認した後の使用をお願いします。
   このソフトによって生じた問題・損害等は製作者は一切責任を取らないこととさせて頂きます。

2012年9月4日火曜日

電気代計算アプリ

新しいWEBアプリ「電気代計算(東電-従量B)」を開始しました。

東京電力の従量電灯B契約での電気代を計算することができます。


制作した理由としては、

 今後「自宅サーバー」の構築を考えていまして…
その為にPCを毎日24時間365日稼働させることになると、いったい毎月いくらかかるんだ?
っていうのが第1でした。

 もう一つは今回、電気代が上がるということになって、今後の節約のことで妻に「作ってよ!」と言われたのが第2の理由です。


 今回の計算では、東京電力の従量電灯Bの契約で平成24年の10月分というのが計算条件となります。
 月の変化によって料金を変化させることも考えたのですが、面倒なのでとりあえずこれで送り出します。今後その機能を付けて行こうと思います。

アプリへは 開発ページ の上部、「WEBアプリ」より入って「電気代計算(東電-従量B)」をクリック!



というと面倒なので直接貼ります。

電気代計算(東電-従量B)




正直にいうとホームページのアクセス数が上がると少しでも開発意欲が上がるから…

あーこんな感じで良いのかな…作って少しでも、お小遣いが入るiOSアプリの開発の方が良いのかな…でも初期投資がかかるんだよな…(泣)

2012年8月31日金曜日

Vector登録「単位換算」


色々な分野の単位を相互換算をするプログラム


「単位換算」


がVectorに登録されました。


使われる方は、ごく稀なのではないかと思いますが…

良かったら使ってみてください。

とりあえずダウンロードサイトへどうぞw

http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se499122.html

デスクトップカスタマイズ

 結構前から「samurize」というデスクトップカスタマイズツールを使ってPCの画面に情報を表示しています。
 ツールの開発が終了したとのことで、他のツールを試してみようかとは思うのですが、なかなか手が出せずに使い続けています。

以下が画面の一部です。


 今回、なぜこの話題かというと右上の黄枠部分に防災科学研究所 Hi-netの最新地震情報を表示させているのですが…。最近表示がうまくいかなかったので、ちょくちょく2chや「侍UP板」等を見て修正が出ないか探していたんです。そこで分かったんです!

「探して出てこない時は…?」  「自分で作るか、直す!」

直しました!作者さんには全く許可とか頂いてませんが(-_-;)

 まあ、JavaScriptなんでWEBアプリ制作環境とあまり変わらない感覚で、さらに読みやすくソースをまとめて作られていたのでチョイチョイと直して…。
掲示板にアップさせていただきました。↓


up2366.zip Hinet地震情報取得スクリプト Ver0.4+ (未許可修正)


これをダウンロードして解凍してもらうと、「Hineteq041.js」というファイルができます。

(とりあえず、勝手に直させて頂いたので以前のファイル名「Hineteq.js」にバージョン0.4を修正した0.4.1という意味で変更しただけです。)

 名前変更して以前の名前で上書きするか、メーターで使用するスクリプトを変更するかで各自対応してください。


内容的には「ソースを取得する位置を変更して、使ってない部分を消した。」ということです。


自分の環境では正常に表示されています。


 Yahoo!の地震情報に変更するのも良いですが、「どうしても防災科学研究所じゃなきゃやだ!」っていうことなら使ってみてください。

 何かわからないことがあればできる限り対応したいと思います。


 終わりになりましたが、「Hi-net地震情報取得スクリプト」はGHse8ElHpg氏の制作によるプログラムです。便利なプログラムを作って頂いたことを感謝致します。
 「もげモゲそふと」管理者は、それを勝手に修正させていただきました。そのことを十分に理解した上で使用してください。

2012年8月30日木曜日

ソフトとダウンロード数


現在ベクターで公開されているソフトとダウンロード数
出図縮尺計算  1.0.0.0
概要:元図の縮尺と出図の縮尺の関係を計算する
通算ダウンロード数:69
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se498435.html

テスプリ  1.0.0.0
概要:プリンタのテストページを簡単に印刷する
通算ダウンロード数:19
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se498436.html

公差計算  1.0.0.0
概要:公差の計算をする
通算ダウンロード数:57
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se498723.html



公開2ヶ月で、この数字なら良い方なのかな?

たぶん、他サイトで紹介して頂いたおかげでこの数字を出すことができたのだと思います。

現在、「単位換算」をベクターに申請しています。
まあ、特に悪いものが入ったソフトではないので数日または数週のうちに申請が通ると思います。

今後、検討しているのは緩和曲線の計算プログラムかな…?

できればDXF出力とかできたら良いんですが…どうやろうかな…。

本当はシェアウェアとかできたら励みになるんですけどね(-_-;)

どの程度のソフトで、どの程度の値段なら買って頂けるのでしょう?

基準が難しいです。

150円のジュースは、ためらわずに買うのに…85円のスマホアプリをためらう。

2012年8月28日火曜日

C++との戦い


 右がC++で作ったもので、左がこれまでの環境で作ってる途中のものです。
見た目は、ほぼ変わらない。けど…たぶん起動スピードが違うでしょう…。

 ただ、残念なのはVisual Studio 2010 を使ってるので、.NET Framework 4.0以上の環境が必要という…。無料版だからいけないのかなぁ…。

 ちなみに、このソフトは単位換算を目的に作成しています。

昨日のことです。「0.01m2って、何坪?」って言われて、メモって計算したんですが…。
もっと早く正確に色々な単位が計算できたら良いのにって思ったので、作ってみました。

せっかく新言語開拓ということなので何か作れたらいいじゃないですかw


 そうそう、GoogleのAdSenseが通りました。PCで見てる方は右上のCMがそうです。

 やっぱり、少しでも収入になれば良いなと思いまして申請してたんです。

 では、まだ本業の仕事中なので(^_^;)

2012年8月26日日曜日

開発言語の多様化

諸事情がありまして、開発言語をいくつか勉強し直さないといけなくなりました( ̄Д ̄;)
これまで何使ってたんだよって話もありますが(~_~;)その辺はツッコまないでください♪(´ε` )

これからはC言語、C#、C++をシッカリ使えるようになる!という課題ができました。
まあ、ある程度はjavaとかわらないので大丈夫だと思っているんですが…久しぶりに勉強し直しなんで、少し怖気付いてます(; ̄O ̄)温かく見守ってやってくださいm(_ _)m
もちろん、これまでのプログラムやアプリの開発も進めていこうと思ってますので、大丈夫です。

今後も何かありましたら、ご指摘ご感想等、何でも言ってやってくださいm(_ _)m

2012年8月22日水曜日

車の維持費計算しちゃいましょう!

車って便利だし、色々楽しいし、良い物ですよね(^^)

でも、お金かかるんですよね~(-_-;)

ガソリン代もかかるし、車検費用、税金…

燃料単価も高いこのご時世キビシイですね。

そこで、いくらくらいお金かかってるのか知っておいても良いのでは?

また、新しい車を購入する時にどうなるのか知ってみませんか?

車検証等から重量や排気量などを知り税金を出して、燃費を考えて年間走行距離を考えて…面倒…。

そんな時はこのWEBアプリ!維持費計算!

これで計算すると、自分の車は年間で約24万もかかっている(T_T)

燃料費だけで17万以上…。かなりキビシイ…。

座標計算-WEBアプリ 始めました。

自分、測量業務を行なっています。

その時に、公共基準点等を探す時が多々あります。

はい、すみません。無許可です。使用申請してません。

なんでかって?…突然「公共座標にのせてね」とか言われる時があるからです。

「もちろん高さもね」とか…

そんな時は提供されている地図とかもあてにするんですが…なかなか見つからないもので…

そこで考えました。自分が所有している携帯端末のA-GPS機能を使ってだいたいの場所が特定できないものかと…。

縮尺係数とか真北方向角とかその場で出ちゃったら有益ではないかと…

突然渡された世界測地系座標値の位置がだいたい検討がつかないかと…

できました。

案外WEBアプリでなんとかなるものですね。

まだ実用で使った事があるわけではないのですが…

実験段階で最小で誤差1m。最大誤差は100m近くになってしまう時もあるのですが…

なんとかできました。

今後、このアプリで地図も出力できるようにしたいとは考えています。

2012年8月17日金曜日

千葉県で目撃多数!!(開発関係なし)

「え?これって地震雲?」とか「不吉…」という現象が起きました。

これは放射雲でも地震雲でもなく、反薄明光線(はんはくめいこうせん)という珍しいものだと思われます。

---以下Wiki転載---
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E8%96%84%E6%98%8E%E5%85%89%E7%B7%9A

太陽に隠れているとき、雲の切れ間あるいは端からが漏れ、太陽と正反対の方向に光線の柱(光芒)が放射状に収束して見える現象。太陽の周囲にできる薄明光線とは逆。裏後光(うらごこう)、裏御光(うらごこう)とも呼ぶ。
空(天空上)での位置関係を考えてみる。地平線のすぐ上にある太陽が光の起点となり、ここから対日点(太陽と正反対の地点)に向かって光は伸びる。太陽側では光芒は広がりながら伸びるが、観測者の真上の空を境に、対日点側では光芒が収束しながら伸びる。この収束する光芒が反薄明光線である。
地上から見た太陽の角度が低くなる早朝や夕方、日の出や日没直前にしか見られない。夏ごろは雲や湿度などの条件が整いやすいとされる。
太陽光線をさえぎるくらいの厚みがあって、かつ切れ間のある雲の発生が必要である。さらに、雲を構成する水滴(雲粒)よりも小さく、目に見えない水滴が多数浮遊した状態が、長い光の経路全体に分布していなければならない。
このように、条件が限られているため、反薄明光線を見つけるのは難しいとされるが熱帯の島、高い山、飛行中の航空機即ち見放しの良い条件下では比較的に観測され易い現象である。
---以上Wiki転載---

本日のエアロゾルの予想等を検索してみると、ある程度、大気中粒子が多い予想になっているし、湿度も高かったっぽい。
最近の強風の影響もあって地上の粉塵等が舞い上がったのも影響しているのではないかと考えられる。

ケムルトレイル(なかなか消えない飛行機雲的なもの)ではないかと一瞬思ったが、見た目そうではないと考えられる。

まあ、考え方によってはこのような珍しい状況が「異常現象」と考えることもできそうだが、「天使のハシゴ」とも言われるこの現象は、思ったよりいたる所で目撃されるようだ。
実際、先日福島に墓参りに行った時にも朝方目撃した。
これを「吉」ととらえるか「凶」ととらえるかは、人それぞれの考え方次第だろう。
「凶」ととらえる事が多いのは、今後起きるかもしれない大地震や現在の不況等への不安などが影響しているのではないか?
できることなら、どんな現象も「吉」ととらえることのできるような状況になってほしいものだ…。
不安は「凶」を呼ぶ。良く無い事が起きるかもしれないと考えていると、本当に良く無いことが起きてしまうと自分は思う。だから自分は心からこの現象を「吉」と考えたい。

2012年8月8日水曜日

リンク?!


なんと、いつの間にかリンクされてたwwwww

「フカダソフトhttp://www2.odn.ne.jp/fukadasoft/FreeLink.html」さんで、なんとありがたいことに掲載して頂いてました!

最近、不思議なリンク元から来る人がいるなぁ…と思っていたらそういうことでした(^^)

より一層、頑張らなくてはwww

2012年8月6日月曜日

上書き保存の危険

<作成中の悲劇>

プログラム作成中は様々な情報を確認するわけで、大量に窓を開いています。

そんな時に上書き保存しました。

そのまま気にもしなかったのがいけなかった…。

あとで作成途中のファイルを開いてみると「エラー」…。

何があったのか…ファイルサイズが「0」…

上書き時にエラーが発生していた。

あっという間に、これまでの状態がオジャン!

バックアップはそんなに頻繁にしてなかったし、残念な状態に…。

そのプログラムはとりあえず、形にはなっているのでまた今度に回します。

2012年7月26日木曜日

Vector登録「公差計算」

測量に使われる公差、許容誤差の計算をするプログラム

「公差計算(kosacalc.zip)」

がVectorに登録されました。

使われる方は、ごく稀なのではないかと思いますが…

良かったら使ってみてください。

とりあえずダウンロードサイトへは、「もげモゲそふと」のプログラムのページよりどうぞw
http://mogemogeta01.web.fc2.com/

キッチンタイマ?

現在「キッチンタイマー」を製作中です。


まあ、なぜかっていうと…

自分、始めると止まらない性格でして、

PC前にしてソフトとかホームページとかイジリ始めると時間の感覚がなくなるんです…

今日も気がつけばこんな時間に…

なので、お目々の為にも時間を設定したいと思い立ったわけです。

ただ、余計な機能とかいらないんで単純にカウントして貰えれば良い

残りの時間が知りたいんで、タスクとかだと何かが違う。

フリーソフトで探してみると結構見つかるもんなのですが…

高機能すぎとかでなんか違うわけなんですよ。

まあ、だいたいフリーソフトとか作ってるのって作者自身の為に作る事が多いでしょうから自分の要望に合わせてるのでしょう。


とりあえず、タイマーだけでもすぐ欲しいと思って作ってみました。

あとは、オートリピート機能だとか指定音声再生とか指定時間設定、プログラムの実行 等を追加しようと思っています。

まだ、バグとか全然確認してないので即配布とはならないかもしれません。

意外に皆さんオートリピート機能ほしいって人いるんですね。

ググってみるとそういう要望が多いみたいです。

今のところ多少の時間のズレはあるもののタイマーの繰り返しもできるようになっています。


☆☆   タイマーに欲しい機能ってなんでしょう?  ☆☆


PCで使うくらいだから、ただのキッチンタイマーとは違うのだろうけど…

ご意見頂けるとありがたい。

2012年7月24日火曜日

公差計算プログラム(Win)配信開始

筆界点間距離の許容誤差、公共測量作業のTS等観測の点検計算の許容誤差を計算する。

ネットで検索するとたくさん計算してくれるサイト見つかるんですねw

でも、ネットがつながらない時ってどうします?

今は、オフラインでもWEBアプリが使えるという便利な機能がありますね→HTML5

でもなかなか対応してるサイトって見つからないもので…

そこで作ってしまおうというわけです。

まだ、Vectorにアップするに至っておりませんが、とりあえずホームページにて配信開始します。


オフラインで計算しちゃおう!公差計算!
http://mogemogeta01.web.fc2.com
(プログラムのページ または 左側の「公差計算」 よりダウンロードしてお使いください。)

2012年7月23日月曜日

セールに最適!簡単割引計算!

新しいWEBアプリを作成しました!

「簡単割引計算」

なんともネーミングセンスのかけらもありません…

価格を入力して割引率(何%OFFか)を入力するだけで割引価格がわかる!

まあ、そのくらい簡単に計算できるよ!って思うでしょう…

しかし、このアプリの凄いところは、「更に割引」って時!


この前、ららぽーとTOKYOBAYに行った時に、

「セール価格で全品○%OFFで更にレジにて△%OFF!!」

という店に行きました。そこで店員さんにしつこく「いくらになるの?!」と聞く人を見かけたので…

たしかに気になりますよね…。

そうそう!10%OFFで更に10%OFFって計算だと何%OFFでしょう?

10%OFFは90%分の価格なので 90/100 で

90/100 × 90/100 = 8100/10000 = 81/100 = 81%

つまり、19%OFFなんですよ。20%OFFではないんです。


このアプリへは作者ホームページhttp://mogemogeta01.web.fc2.com/index.htmlから

上の「WEBアプリ」→「簡単割引計算」にて使用してください。

WEBアプリは、スマホ仕様で作成していますが、普通のPCブラウザでも計算できます。

スマホの場合はブックマークしておくっていうのも、すぐ使えて良いと思います。

iPhoneの場合は「ホーム画面に追加」を選ぶことで、普通のアプリみたいに使えます。


それでは、良いセールライフを(^.^)/~~~

2012年7月10日火曜日

開発中のプログラム

現在開発中のプログラム

・緩和曲線設置用プログラム(3次放物線、サイン半波長)

3次放物線はできそうなんだけど…サイン半波長が何故か計算が合わない…

プログラムミス?

明日は夜勤で、作ってる時間ないだろうから今日頑張ろうとやってたけど、

どうもうまく動かないので、また考え直そうかと思います。

そうそう!1人でやってると耳が寂しいのでradikoとかニコニコとか流しながらやってるんだけど…

これやってると独り言増えるんですよね…番組にツッコミ入れてみたり…。


さあ、寝るか!

2012年7月6日金曜日

Vectorの申請通りました。

フリーソフトの登録が出来ました!

「 テスプリ v1.0.0.0 」

「 出図縮尺計算 v1.0.0.0 」

を登録することが出来ました!


まあ、出図縮尺計算は、既にバグがあるわけで…早くも v1.0.1.0 の更新申請出さなければならないんですが…

今度は色々構想が、いっぱいあるので色々作っていこうと思います。



とりあえず、今日は本業で打合せに行き雨に打たれてきましたので…

帰宅してシャワー浴びようと思います。

これから年2回の観測か~…まあ、仕事が無くなることは無くなったかな…。

でも年2回…どうなんだろ?

2012年7月5日木曜日

バグ発見…

「出図縮尺計算」でバグ発見…

小数点を入力した時に発生→「0で除算」


*****************************************************

これについての対処方法(応急処置)

1.エラーが出たら「OK」をクリック

2.入力数字が選択状態になるので、その状態で「→」キーを押す。

3.続きの小数点以下を入力する。

*****************************************************


とりあえずこれで対処とする。


今夜はこれを修正します。

せっかく申請出したのに…


v1.0.0.0で出したから…v1.0.1.0で申請し直そう…

難しい…

新しいソフトを作り始めているのだが…
どうしたものか、今回は変数が多すぎる。
なんとかまとめられないものか…
データベースで管理してみようかな。

2012年7月4日水曜日

Vector 申請中

やっと「Vector」で公開申請出せた(^_^;)

作るところまでは、まだ良いんだけど…宣伝とか説明とかって難しい(-_-;)

まだ申請中で、審査待ちだけど、通ってくれると良いな…


フリーソフトって色々種類があったんだな…

・フリーソフト
・フリーソフト(広告付き)
・フリーソフト(寄付歓迎)


あ~…寄付歓迎にしとけば良かったのかな…

やっぱり少しでもお金が入るとヤル気に違いがあるからw

まあ、とりあえず、完全フリーソフトでやって様子をみよう!

試験投稿も兼ねて…

大手ソフト掲載サイトのベクターの作者登録が終わりました。
今後、順次ベクターの方に飛ぶようにしていこうと思います。

まあ、まだまだ作りたいソフトは大量にあるし、本当はスマホアプリとかも作っ
てみたい。
もう作りたい構想はあるんですよ。

とりあえず、当面はスマホについてはWEBアプリ開発に力を入れようと思います。

開発日記始めました!

ありそうで見つからなかったソフトを作ろうと思います。

色々構想はあるのですが、なかなかプログラムに移れなかったりです。

何よりネタを考えるのが大変(^_^;)